獣医・実験動物眼科学


| 商品番号 | ISBN9784860790691 |
|---|---|
| 本体価格 | ¥8,000 |
| 発行日 | 2013年9月4日初版発行 |
| 判型情報 | A4判 約90頁 |
著者情報
著者:友廣 雅之
監修:
柏木賢治(山梨大学医学部)
長谷川貴史(大阪府立大学獣医臨床科学分野)
野村 護(株式会社イナリサーチ)
著者詳細
友廣 雅之(ともひろ まさゆき)
1985年 獣医師:北里大学大学院
1997年 獣医学博士:大阪府立大学大学院
2005年 基礎眼科学専門家:比較眼科学
1985年 ファルマシアアップジョン(旧アップジョンファーマシューティカルリミテッド)病理毒性研究部
2000年 国立精神・神経センター神経研究所遺伝子治療研究部
2003年 万有製薬株式会社つくば研究所 安全性研究部
2009年 ボゾリサーチセンターつくば研究所毒性研究部
2011年 日本アルコン株式会社 開発本部薬事部
長年、外資系製薬会社の非臨床部門において、獣医として眼毒性の評価に携わる。比較眼科学会の理事・評議員を歴任。
電子書籍
こちらのサイトから電子書籍をご購入いただけます。
内容
立ち読みはこちらからどうぞ。
サブタイトル:獣医臨床とヒトに外挿できる医薬品の眼毒性評価のための基礎知識
最近、必要性が叫ばれている獣医眼科学のテキスト。基礎的な知識、実験動物の眼科学、眼毒性のリスク評価を、日本の実情にあわせて詳しく記載。
獣医学教育の教科書に最適!獣医眼科学の基礎を学べるだけでなく、薬の開発における眼毒性評価についても学べる。獣医学部の図書館や、製薬会社の図書館に必携。
はじめに
| 第1章 | 眼各部の解剖と生理 |
|---|---|
| 1.1 | 眼球と眼窩 |
| 1.2 | 脈管系と神経系 |
| 1.3 | 外眼筋 |
| 1.4 | 眼瞼、結膜、瞬膜 |
| 1.5 | 涙液層、角膜、強膜 |
| 1.6 | ぶどう膜 |
| 1.7 | 水晶体と硝子体 |
| 1.8 | 網膜 |
| 第2章 | 眼科検査技術 |
| 2.1 | 解剖学的表現 |
| 2.2 | 一般検査 |
| 2.3 | 特殊検査 |
| 2.4 | 視覚検査と神経眼科学的検査 |
| 第3章 | 獣医領域の眼疾患 |
| 3.1 | 眼球と眼窩の疾患 |
| 3.2 | 眼瞼の疾患 |
| 3.3 | 結膜と瞬膜の疾患 |
| 3.4 | 涙液層・角膜・強膜の疾患 |
| 3.5 | ぶどう膜の疾患 |
| 3.6 | 水晶体と硝子体の疾患 |
| 3.7 | 網膜と視神経の疾患 |
| 第4章 | 実験動物の眼科学的特徴 |
| 4.1 | ラット |
| 4.2 | 実験用ビーグルと実験用霊長類 |
| 4.3 | その他 |
| 第5章 | 投与経路、製剤、薬物動 |
| 5.1 | 投与経路と製剤 |
| 5.2 | 薬物動態に影響する要因 |
| 第6章 | 眼科用治療薬の作用機序と副作用 |
| 第7章 | 医薬品及びその他の化合物による眼毒性 |
| 7.1 | 眼毒性のリスク評価 |
| 7.2 | 眼毒性の事例 |

