谷本学校 毒性質問箱 第20号


商品番号 | ISBN9784860790875 |
---|---|
本体価格 | ¥4,500 |
発行日 | 2018年9月初版発行 |
判型情報 | A4判 106頁 |
著者情報
編:安全性評価研究会編集企画委員会
肝毒性 |
1.新規薬剤の肝毒性誘発ポテンシャル検討における薬物動態学的アプローチ 倉橋 良一 |
2.ヒト肝細胞キメラマウスの安全性研究への利用 加国 雅和 |
3.ヒト肝細胞キメラマウスの安全性評価への利用に関するグループ討論 原田 聡子、 重見 亮太、 南谷 賢一郎 |
4.Organovo社ExViveTMヒト3D肝臓組織を用いた肝毒性評価 太田 優 |
5.グルタチオンの日内変動を考慮した投与法によるマウス肝障害評価モデルの構築 森 光二 |
新規評価技術 |
1.ヒトES細胞を用いた高精度な化合物毒性予測 山根 順子、 藤渕 航 |
2.ゲノム編集技術を用いた精子機能の解析 諸星 茜、 宮田 治彦、 伊川 正人 |
3.経皮吸収予測におけるin vitro-in silicoアプローチ 森 大輔 |
4.構造活性相関による毒性予測ソフトウェアCASE Ultra(MultiCASE) 山辺 英史 |
5.DiscoverX社BioMAP®ヒト初代培養細胞の疾患モデルを用いた作用機序、 薬効または薬剤安全性の予測評価 飯田 誠 |
遺伝毒性 |
医薬品開発の視点からの遺伝毒性(Q&A) 監修:森田 健、 濱田 修一、 宮内 慎、 川村 祐司、 甲田 章、 宅見あすか、 有江 裕子、 近藤 千真、 西山 義広、 米澤 豊、 土居 正文 |
3R |
霊長類複数飼育(social housing)の現状 渡邉 翔、 角﨑 英志 |
毒性質問箱20号発刊に寄せて |
20号特別寄稿-前座- 鈴木 睦 |
トキシコロジストとして生きる 松本 一彦 |
時代の先駆けとなる秘策 野村 護 |
科学者の裁判への関与の経験から 大野 泰雄 |