数学・物理・化学・自然科学

三陸の海と生物 -フィールドサイエンスの新しい展開-

ISBN9784860790110
ISBN9784860790110
商品番号 ISBN9784860790110
本体価格 ¥2,500
発行日 2005年3月15日初版発行
判型情報 A5判 320頁(カラー口絵4頁)

在庫状態 : ○

販売価格  ¥2,750(税込)

数量  

著者情報

編者:宮崎信之(東京大学海洋研究所)

内容

  • 自然の財産に恵まれた三陸沿岸を舞台に、物質循環、沿岸生物の生態、海岸環境保全について、第一線の研究者が分かりやすく解説した魅力の1冊。
  • 岩手県、東京大学、国際連合大学により実施されたユニークな研究体制、海岸環境国際共同研究事業からの成果を盛り込む。
  • オリジナリティの高い研究が多数紹介されているので、フィールド・サイエンス研究の面白さを知るのに最適。
  • フィールド・サイエンスの研究者だけでなく、海と生物に関心のあるすべての自治体職員、市民、学生、高校生、中学生から漁業者までに読んで欲しい本。
1 海の生物生産にかかわる秘密
1. 海水の流れとその特徴
乙部弘隆(東京大学海洋研究所)
2. 物質循環の現状とそのモデル
古谷研(東京大学大学院)
2 沿岸生物の不思議
3. 海草群落の構造をその機能
小松輝久(東京大学海洋研究所)
4. 海草藻場の生物多様性
仲岡雅裕(千葉大学理学部)
5. 三陸のオキアミ漁業の特徴について
龍憲司(遠洋水産研究所)・寺崎誠(東京大学海洋研究所)
6. 海のゆりかご「なみうちぎわ」
朝日田卓・月田齊(北里大学水産学部)
7. シロサケの行動とバイオ・ロギング
内藤靖彦(国立極所研究所)
8. 漁水に生息するイトヨ
新井崇臣(東京大学海洋研究所)
9. マッコウクジラの潜水行動
天野雅男(東京大学海洋研究所)
3 海の環境
10. 内湾の重金属類のモニタリング
山本義和・長岡千津子(神戸女学院大学人間科学部)
11. 有機スズ化合物のモニタリング
張野宏也(大阪市立環境科学研究所)
12. 有機スズ化合物の生物学的影響
大地まどか(東京大学海洋研究所)
13. 有機塩素系化合物の汚染
宮崎信之 / 田辺信介(愛媛大学)
14. 三陸の海の環境
川合真一郎(神戸女学院大学人間科学部)・福嶋実(大阪市立環境科学研究所)
15. 海洋環境保全における取り組み
宮崎信之